できごと 秋ですね 実り(食欲の)秋になりましたね。 実家に行くと両親はせっせと栗の皮むきをしており、私はちゃっかりむき終った栗をいただいて帰りました。写真の栗の木はまだ蒼いですね。 蒼いと言えば… 5月に両親と娘たちと旅行の時、車で移動中に... 2023.09.30 できごと
できごと 昔を知る 敬老の日も過ぎ9月も残り一週間となりましたね。朝夕は過ごしやすくなってきたでしょうか? 施設に訪問カットに伺った時に90代の男性から松山空襲の話を聞きました。その方は高校1年生までしか勉強はできず、新居浜市にある戦うための学校に行くこ... 2023.09.23 できごと
できごと 夏 訪問カットで双海方面に車で移動中に壮大な蓮畑を発見! 調べてみると7月後半には蓮の花が見頃を迎えるそうです。 蓮と睡蓮は似ていますが、蓮は水面より上に花を咲かせ睡蓮は水面上に花を咲かせるそうです。思わず車を停めパシャリ!(^^)... 2023.08.04 できごと
できごと 急に困った 数年前に住宅地を中心に訪問カットのチラシをポストに投函したことがありました。以前も一度あったのですが、最近またそのチラシを通して新しい出会いが起こっています。 「行き付けの美容室が閉めてしまって近所にも店がなく困っていた」「こけた事で... 2023.06.17 できごと
できごと 4年振り両親との旅行 4年振り姉の提案で1泊2日の高知旅。連続テレビ小説「らんまん」の舞台地「牧野植物園」と「モネの庭」を巡る、両親・姉・姪っ子・娘の6人旅です。成人した孫達との旅行が一番の親孝行でしょうか(^^♪ 1日目は5月にしては少し肌寒く風が強かったで... 2023.05.11 できごと
できごと 魔法の言葉 お庭で散髪をするには気持ちの良い季節となりましたね。(花粉症の方はお困りでしょうが・・・😢) 私は仕事でよく「ありがとうね!」と言葉を掛けていただきます。身体が不自由になり言葉が出難い方でも、散髪後は顔がほころび表情が... 2023.04.21 できごと
できごと 百寿 2023年に百寿になる方 【100歳 数え年でお祝いする方】1924年(大正13年) 【99歳 満年齢でお祝いする方】1923年(大正12年) 先日、100歳の誕生日を迎えたばかりの方にお会いしました。 100歳以上の方が増えた... 2023.02.03 できごと
できごと 秋も深まり・・・ あれよあれよと秋も深まり、もう冬も間近ですね。 最近お客様から、主人の指圧の仕事の依頼を受けたりして、有難く夫婦で仕事をさせていただく機会が増えてきました。 日々、人と出会うことで学びも多く刺激を受けています。 出会いに感謝!... 2022.11.20 できごと
できごと こんなの取れました 先日、実家に帰ったら母が「こんなんができた!」と・・・ 実家は野菜を作っていて、この日も何かといただいて帰りました。 親は「いびつな物ができる事は珍しくはないし、売り物になる形に作る方が難しい」と・・・(写真は特別ですが) 農家さんに... 2022.08.12 できごと